炭素系資源利用分科会の研究・開発タイトル画像

現在位置:HOME の中に 炭素系資源利用の研究・開発 の中に 国内研究動向

国内研究動向

過去の化学工学会秋季大会と年会で発表された炭素系資源に関連する研究発表をリストアップしています。

化学工学会第44回秋季大会 <エネルギーシンポジウム>

2012年 9月19日(水)~21日(金) 東北大学  川内北キャンパス
オーガナイザー:汲田幹夫(金沢大)・神原信志(岐阜大)・中垣隆雄(早稲田大)・義家亮(名古屋大) 


発表タイトル/発表者

リンク

『H2およびCO生成に及ぼすO2/CO2ガス化の特異性
(東工大) ○(正)渡部 弘達 ・ Kiatpanachart Dejudom ・ 荒井 郁也 ・ (正)岡崎 健

 

『Characteristics of volatile reactions and char gasification in O2/CO2 coal combustion
(Tokyo Inst. Tech.) ○Li Xiaofan ・ Arai Fumiya ・ Kiatpanachart Dejudom ・ (正) Watanabe Hirotatsu ・ (正)Okazaki Ken

 

『褐炭利用火力発電プラントの熱効率向上法の検討 』
(岐阜大院) ○(正)神原 信志 ・ (学)武山彰宏 ・ (正)隈部 和弘 ・ (正)守富 寛

 

『低品位炭素資源の改質処理を用いた自然発火性抑制の検討 』
(京大工) ○(学)藤墳 大裕 ・ (正)蘆田隆一 ・ (正)三浦 孝一

 

『木質バイオマスのガス化で生じるタールの分解用鉄-セリウム系触媒の開発 』
(岡山大院環境生命) ○(学)渡辺 大智 ・ (正)Uddin Md. Azhar ・ (正)加藤 嘉英

 

『ポンポン状鉄基触媒を用いたバイオマス由来タールの改質 』
(弘前大理工) ○(学)Kaewpanha Malinee ・ (弘前大新エネー研) (正)官 国清 ・ 呉 佳彬 ・ (青森県工総研) (共)葛西 裕 ・ (弘前大新エネー研) (正)阿布 里提

 

『バイオマスタール低温改質触媒の開発 』
(群大) ○(正)Sirimirin Meesuk ・ 佐藤 星斗 ・ 松嶋 彩 ・ (正)佐藤 和好 ・ (正)宝田恭之

 

『3室内部循環流動層を用いたバイオマス熱分解によるタール回収 』
(群大院工) ○(学)町田 勇弥 ・ (群大工) 春山 紘平 ・ (群大院工) (正)野田 玲治

 

『褐炭チャー水蒸気ガス化の速度論に対する熱分解性官能基の影響』
(九大炭素セ) ○(正)工藤 真二 ・ (九大総理工) 津奈木 省吾 ・ (九大先導研) (正)則永 行庸 ・ (正)林 潤一郎

 

『褐炭/バイオマスチャーの無触媒水蒸気ガス化機構 』
(九大先導研) 八山 靖代 ・ (九大炭素セ) ○(正)工藤 真二 ・ (九大先導研) (正)則永 行庸 ・ (正)林 潤一郎

 

『直接通電小型反応装置を用いた高温高圧条件での石炭ガス化反応速度測定 』
(京大工) ○(学)今井 俊輔 ・ (正)笹岡英司 ・ (正)蘆田 隆一 ・ (正)三浦 孝一

 

『Air gasification of biomass pellets in the auto-thermal packed bed reactor』
(名大院工) ○(学)Khedu Joseph ・ (名大エコ) 布目 陽子 ・ (正)植木 保昭 ・ (名大院工) (正)義家 亮 ・ (名大エコ) (正)成瀬 一郎

 

『High Temperature Gasification of Plastic Waste』
(名大院工) ○(学)Nedjalkov Ivan Jordanov ・ (正)義家 亮 ・ (名大エコトピア) (正)植木 保昭 ・ (正)成瀬 一郎 ・ (正)布目 陽子

 

『廃棄物燃焼場における伝熱管への灰付着機構の解明 』
(名大院工) ○(学)山本 貴文 ・ (名大エコトピア) 布目 陽子 ・ (正)植木 保昭 ・ (名大院工) (正)義家 亮 ・ (名大エコトピア) (正)成瀬 一郎

 

『排ガスの冷却過程における鉛および亜鉛蒸気の無機粒子表面への付着 』
(中部大) (学)Jiao Facun ・ Song Wenjia ・ (学)Meng Ying ・ (正)山田 直臣 ・ (正) 佐藤 厚 ・ ○(正)二宮 善彦

 

『Effect of net-modifier on the microstructure and leaching behavior of slag during high temperature gasification』
(中部大) ○(学)魏 雅娟 ・ (正)山田 直臣 ・ (正)佐藤 厚 ・ (正)二宮 善彦

 

『石炭ガス化ガスを燃料として用いた場合のSOFC燃料極における諸劣化反応に関する研究』
(産総研) ○(正)Kuramoto Koji ・ (正) Fukushima Toshiyo ・ (正)Matsuoka Koichi ・ (正) Suzuki Yoshizo ・ (名大) (正)Yoshiie Ryo ・ (正) Naruse Ichiro ・ (岐阜大) (正)Kumabe Kazuhiro ・ (正) Moritomi Hiroshi

 

『CO2回収型高効率IGCC用乾式脱硫プロセスにおける炭素析出影響と対策 』
(電中研) ○(正)小林 誠 ・ (正)布川 信 ・ 中尾 吉伸

 

『Carbon deposition border in the desulfurization process in IGCC』
(福岡女大) ○Yu Yu ・ (正)Yuichi Fujioka ・ (電中研) (正)Makoto Kobayashi

 

『鉄系吸着剤を用いた乾式脱硫システムの脱硫性能検討 』
(九大工) ○(学)宮崎 雄介 ・ (九大院工) (正)松隈 洋介 ・ (正)峯元 雅樹

 

『活性コークスによるH2S及びCOS吸着特性 』
(岐阜大工) ○(学)平井 健友 ・ (名大工) (学)堤 雄一 ・ (正)小林 信介 ・ (岐阜大工) (正)板谷 義紀

 

『活性コークスを吸着剤として用いた乾式脱硫プロセスにおける共存ガスの影響 』
(名大工) ○(学)堤 雄一 ・ (正)小林 信介 ・ (正)田邊 靖博 ・ (正)板谷 義紀

 

『172nmVUVを用いたSNCR法の開発 』
(岐阜大院) ○(学)近藤 光浩 ・ (学)武山彰宏 ・ (正)神原 信志 ・ (ウシオ電機) (共)菱沼 宣是 ・ (アクトリー) (共)増井 芽 ・ (岐阜大院) (正)隈部 和弘 ・ (正)守富 寛

 

『大気圧プラズマを用いたSNCR法の開発 』
(岐阜大院) ○(学)長縄 光 ・ (学)武山彰宏 ・ (正)神原 信志 ・ (澤藤電機) (共)三浦 友規 ・ (アクトリー) (共)増井 芽 ・ (岐阜大院) (正)隈部 和弘 ・ (正)守富 寛

 

『石油コークスのKOH賦活で得られる活性炭の細孔・表面化学特性 』
(名大院工) ○(学)中島 寛基 ・ (正)窪田光宏 ・ (正)松田 仁樹

 

『溶剤抽出フラクショネーション法による石炭・粘結材のコークス化挙動予測の試み 』
(京大工) ○(正)蘆田 隆一 ・ (学)高島健人 ・ (正)三浦 孝一 ・ (神戸製鋼) 奥山 憲幸 ・ 濱口 眞基 ・ 宍戸 貴洋

 

『穏和な溶剤処理により改質した低品位炭、バイオマスからの炭素繊維製造 』
(京大工) ○(学)奥田 賢史郎 ・ (正)Li Xian ・ (正)蘆田 隆一 ・ (正)三浦 孝一

 

『Liquefaction of extracts obtained from low-rank coal and biomass extraction at mild condition』
(Kyoto U.) ○(正)Li Xian ・ (学) Priyanto Dedy Eka ・ (正)Ashida Ryuichi ・ (正) Miura Kouichi

 

『バイオマス・石炭混合ガス化による液化燃料合成用ガス製造に関する研究 』
(岐阜大工) ○(学)工藤 聡一郎 ・ (正)板谷義紀

 

『セルロースの酵素糖化におけるCBH1とCBH2の相乗効果 』
(日揮) ○(正)種田 大介 ・ 池應 真実 ・ 沖野 祥平

 

『バイオマスの酵素糖化における酵素の非生産的吸着現象 』
(日揮) ○池應 真実 ・ (正)種田 大介 ・ 沖野 祥平

 

『膜分離溶媒抽出による廃潤滑油の再生手法 』
(名大院工) ○(学)片岡 直也 ・ (名大エコトピア) (正)成瀬 一郎 ・ (名大院工) (正)義家 亮 ・ (名大エコトピア) (正)植木 保昭 ・ 布目 陽子

 

inserted by FC2 system